年上彼氏との付き合い方まとめ!メリット・デメリットや悩みも紹介

恋愛・結婚のこと

女性であれば、年上彼氏に一度は憧れたことってありますよね。年上彼氏ってエスコートが上手そう、デート代をいつも出してくれそう、など素敵なイメージがありますが、実際のメリットやデメリット、悩みを取り上げながら、年上彼氏と幸せになる付き合い方をまとめました。

年上彼氏と幸せになりたい!

「年の差婚」って最近よく耳にしますよね。色々な恋愛がある中で、年上彼氏に憧れている女性は多いのではないでしょうか。

年上彼氏と幸せな恋愛をするには、具体的にどんな付き合い方をしたら良いのでしょうか。

年上彼氏と付き合うメリット

年上彼氏って憧れるけど、付き合ったら実際どんなメリットがあるのでしょうか。悩みを聞いてくれたり、デート代を出してくれたり…実際年上彼氏と付き合うことで期待できるメリットをまとめました。

包容力が違う!

年上彼氏には、長く生きてきた分、より多くの経験があります。自分が抱えている悩みも、彼はすでに経験済みかもしれません。心を開いて色々と悩みを話しても、どっしりと構え、きっと大きな心で受け止めてくれるでしょう。彼がくれる安心感は、年上ならではのメリットと言えます。

女性にとって包容力は大きなチェックポイントではないでしょうか。女性は感情的な生き物ですから、心配事や不安なことがあるときに、彼の包容力で受けとめてもらえると、たまらなく安心感に満たされますよね。

金銭的に余裕がある

年上彼氏は、社会人として働いている期間が自分より長いので、金銭的余裕があることが多いです。年下彼氏や同い年の彼氏には手の届きそうもない、デート代のかかるデートにも連れて行ってくれるかもしれません。同い年や年下だと、デート代は割り勘になったりすることが多いですよね。

金銭的余裕があると、将来のことも考えられるようになります。彼の収入が不安定では、将来のことが不安でなかなか次のステップに進むのに躊躇してしまいます。

色々なことを教えてくれる

例えば自分が学生なのに社会人など立場が違えば行動範囲も生活世界も全く違うので、素敵なお店や遊びもたくさん知っているかもしれません。また、社会人としての常識を教えてもらえたり、就職活動のことにアドバイスをもらえるでしょう。二人とも社会人なのであれば、職場での人間関係や、仕事の悩み相談にも親身になって聞いてくれます。とにかく頼りになる存在になるでしょう。

自分が見たことのない世界を見せてくれたり、知らないことを教えてくれるなんて、とても刺激的な関係になりそうです。

年上彼氏と付き合うデメリット

メリットがあれば必ずデメリットが存在します。メリットがたくさんあるのは事実ですが、デメリットは悩みにもなるので、しっかりと知っておきましょう。

プライドが高い

年上彼氏は頼りになりますが、経験が豊富にあるので、自分に自信がつき、プライドが高いことで悩みの原因になることも。彼の自尊心を傷つけまいと気を使つかって、女性が疲れてしまうことがあります。もちろん、プライドのない男性は魅力的には思えないのですが、あまりにもプライドが高すぎるのはデメリットです。

話が合わない

年上彼氏とは育ってきた年代が違うので、このジェネレーションギャップによる悩みは、どんな年の差カップルにも考えられるデメリットです。自分のテンションが上がるような話を彼にしても、「なにそれ?」「興味ないよ」なんて言われて、悩むこともしばしば。

普段の行動範囲も違えば、彼の話についていけない、彼があなたの話についてこられないのは当然なのですが、「あーこの面白さを共有できないなんて!」とがっかりしてしまいます。

結婚を意識していることが多い

年上彼氏は社会経験も豊富ですし、もうそろそろ落ち着いて結婚を考えているかもしれません。まだ若いうちに子供が欲しいと思っていたりすると、結婚を急ぐこともあるかもしれません。結婚願望がある女性であればメリットかもしれませんが、もう少し恋愛を楽しみたいと思っている女性にとってはデメリットと言えます。

年の差にもよりますが、将来のことを考えると、結婚して、子供ができて、子供が何歳の時まで働けるんだろう、とか、彼のご両親の面倒はいつから見なければならないんだろうと、年齢的な現実的問題にも向き合わなければなりません。

年上彼氏の悩み

年齢差があるゆえに、悩みも付き物です。年上彼氏と付き合うと、どんなことに悩むんでしょうか。

友達同士が仲良くなりにくい

交際している当人同士は問題ないにしても、互いの年齢が離れている事で、互いの友人同士が上手く交流できず、輪が広がらないということがあります。ダブルデートなんかで盛り上がりたいなと思っても、自分の友達や友達の彼とも年が離れているので、なかなか期待できません。

両親に交際を反対される

あまりに年齢差が離れる事で、女性の将来を心配し、それで反対に至るケースが考えられます。年齢差にもよりますが、親子ほど離れている場合、彼より自分の親の方が若いなんてケースも…現状は問題なくても、数十年後の事まで心配するのが両親というものです。

金銭感覚が違う

男性のお祝いの時など、むしろ奢る立場になりたい時もありますよね。 そうした際に金銭感覚が違う事で、男性の「普通」にもとても付いて行けないことがあります。役職など、社会的地位をそれなりに築いている男性が彼氏である場合は余計に金銭感覚の違いを感じます。

年上彼氏との付き合い方①彼を尊敬していることを伝える

年上彼氏は年下の彼女に頼りにされたり、尊敬されたりすることで、男としての自尊心を感じる事ができ、幸せな気持ちでいることができます。年上彼氏を敬い、「すごく物知りなんだね!」「頼りになるね。」と口にすることで、彼の自尊心が常に高く保たれ、彼を喜ばせることが出来ます。ふたりの関係も良くなりますよね。

逆に、「年上なのにこんなことも出来ないの?」などと言うことは禁物です。年上彼氏といえど、男性の心はガラスで出来ています。年下の女性からそんなことを言われたら更に傷つき、彼を悲しませたり、怒らせたりしてしまいます。

年上彼氏との付き合い方②年齢のことを口にしない

「年の差なんて気にしないよ。」「恋愛に年は関係ないよ!」などと年上彼氏が言っていたとしても、ふとした瞬間に彼もあなたも年の差を感じることがあるでしょう。]

若くてキャピキャピしているあなたをみると眩しくて、自分で満足させてあげられているのだろうか、などと彼が悩んでいるかもしれません。ですので、年齢のことは口にせず、態度にも気にしている素振りを見せないようにして、安心させてあげてくださいね。

年上彼氏との付き合い方③わがままばかり言わない

年下のあなたをかわいいと思う気持ちは当然ありますから、少しくらいのわがままは彼にとって何でもないことかもしれませんが、度が行き過ぎると嫌われてしまいます。「年上なんだから、このくらいしてよ」と傲慢な態度でいると、彼の気持ちはすぐに冷めてしまいます。

年上彼氏は社会的地位もあなたより高いでしょうから、仕事に忙しくしていることがほとんどでしょう。そんなとき、あなたから何度もメールや電話が来て「今すぐ会いたい」とか「今週末このレストランに絶対連れて行ってほしい」だとか、わがままばかり言われるとうんざりしてしまいます。

年上彼氏にいろいろと聞いてもらいたい気持ちはわかりますが、あまり自分の話ばかりしてはいけません。彼の包容力に甘え自分の悩みばかり話していると、彼も疲れてしまいます。彼には職場での悩みや、ストレスなど、抱えている悩みや問題がたくさんあります。

年上彼氏との付き合い方④金銭的に頼りすぎない

金銭的な余裕があることは年上彼氏のメリットですが、それに頼りすぎることはよくありません。デート代を出してくれて当然、プレゼントをもらって当然と思っていませんか?年上彼氏であれば、デート代もプレゼントも期待できるかもしれませんが、それを当たり前と思ってはいけません。

年下のあなたが出来る範囲で構いませんから、少しでもたまにはデート代を出したり、プレゼントのお返しを用意したりしてみましょう。そんなあなたのけなげな優しさを、彼はとてもかわいいと思ってくれるはずです。

年上彼氏はあなたの彼氏であって、お財布ではありません。デート代を出してくれたら、「いつもデート代を出してくれてありがとう」食事に連れて行ってくれたら「ご馳走様でした」とお礼の言葉を必ず伝えましょう。デート代や食事代以上の時間を彼に過ごしてもらえるよう、笑顔で彼を楽しませてあげることも忘れずに。

年上彼氏との付き合い方⑤背伸びしすぎない

年下のあなたが年上彼氏にメリットを感じるように、年上彼氏も年下のあなたにメリットを感じているのです。彼は年下のあなたが年下らしくいることを期待していますので、無理して背伸びをしないようにしましょう。

せっかく年下のあなたと付き合ったのに、あなたの背伸びで年下らしくないなんて思われたら、彼の期待を裏切ってしまうことになりかねません。大人の彼に子供だと思われたくない気持ちがあるのはわかりますが、知ったかぶりなどもせず、素直に、あなたらしくいることをこころがけましょう。

年上彼氏との付き合い方⑥聞き上手になる

年上彼氏と恋愛するうえで、頑固になってはいけません。なぜなら、彼が頑固だからです。年上彼氏はあなたよりも長く生きていて、彼の中で絶対変えられないルールというものがあります。喧嘩をしたとしても、年上の彼からはなかなか謝りにくいかもしれません。そんなときはあなたの方から謝るようにしましょう。

年下のあなたには理解できない話も多いでしょうが、もちろん彼はあなたからのアドバイスは望んでいませんし、期待もしていません。彼の話を黙って聞いてあげることが重要なのです。そして、一言「あなたなら絶対に大丈夫」と自信をつけてあげましょう。

注意したいのは、あなたが彼の話を聞きながら、共感してしまうことです。「わかるよ。私もそうだから。」なんて言ってしまうと、彼の自尊心を傷つけかねません。少なくとも、彼は「年下の君よりも社会的責任は大きく、悩みも多い。」と思っているでしょうから、「君と一緒にしないでくれ。」などと言われてしまうかもしれません。どんな時も彼を持ち上げることを念頭に置いておきましょう。

年上彼氏との付き合い方⑦身だしなみを整え、礼儀正しくする

年上彼氏とお付き合いするうえで、身だしなみや礼儀も重要なポイントになってきます。服装はTPOをわきまえ、化粧も派手すぎないように注意しましょう。彼には社会的立場もありますし、彼があなたをどこへ連れて行っても恥ずかしくないように振舞わなければなりません。

彼の上司や、ご両親など、彼よりさらに年上の方とも話す機会があるでしょうから、しっかりと身だしなみを整え、礼儀正しくしましょう。そこであなたの未熟な一面が出てしまうと、彼の顔に泥を塗り、幻滅されかねません。あなたの幼稚な立ち振る舞いや、言葉遣いで、彼に恥をかかせることがあってはいけません。

年上彼氏に甘えても良いのはふたりきりの時だけです。一歩外へ出たら、大人の彼にふさわしい女性でいることを心掛けましょう。

年上彼氏との付き合い方⑧否定的なことを言わない

恋愛をしているのだから、もちろん彼に否定的なことを言いたくなることもあるでしょう。そんな時は、すぐに口にせず、別の言い方を考えてみましょう。真っ向から否定せず、遠回しに言ってみるのも策です。

例えば、彼の意見と自分の意見が不一致の時は、「私は反対」「私はそうは思わない」などと、真っ向から否定するのではなく、「なるほど!そういう考え方もあるんだね。」と、まず彼の意見を認めるようにして、ネガティブなコメントは絶対に避けましょう。

年上彼氏との付き合い方⑨頑固にならない

年上彼氏と恋愛するうえで、頑固になってはいけません。なぜなら、彼が頑固だからです。年上彼氏はあなたよりも長く生きていて、彼の中で絶対変えられないルールというものがあります。喧嘩をしたとしても、年上の彼からはなかなか謝りにくいかもしれません。そんなときはあなたの方から謝るようにしましょう。

人間は長く生きれば生きるほど、自分の中のルールが増えていって、頑固になっていくものなので、彼の頑固さにあなたが折れた方が恋愛関係が上手くいくでしょう。

あなたにも譲れない点はあるかもしれませんが、頑固にならず、なるべく彼に合わせましょう。

年上彼氏との付き合い方⑩精神的に依存しない

女性から頼られることは、男性にとって喜ばしいことですが、あまりにも頼りすぎていると、精神的に彼に依存するようになってしまいます。何をするにも彼頼みで、いつの間にか彼がいないと何一つ出来ないような女性になってしまっていませんか?

必要とされることに人間は喜びを感じるものですが、依存されてしまうと嫌悪感を抱いてしまいます。「年下と付き合うとこれがデメリットだな…」と思われかねません。精神的に自立し、最低限のことは自分でするようにし、フェアな恋愛関係でいられるよう意識しましょう。

年上彼氏との付き合い方⑪年下だからと調子に乗らない

「彼はこんな若い私と恋愛ができてラッキー」なんて考えは捨てて下さい。包容力があって、デート代をいつも出してくれて、いろいろと知っている年上彼氏は、あなたのような年下女性からとってもモテるのです。

年上彼氏はあなたよりも恋愛経験が豊富です。もしあなたが若いからといって気を抜いていると、すぐに彼に見透かされてしまいますよ。あなたが彼の年に追いつくことはありませんが、あなたより若い女性はたくさんいますから、自分の若さだけに頼るのではなく、彼にとって魅力的な女性でいる努力を怠らないようにしましょう。

年上彼氏との付き合い方⑫ジェネレーションギャップを楽しむ

デメリットでも触れたジェネレーションギャップですが、このデメリットを楽しんでしまえば、デメリットであってもメリットになります。

彼と世代も違えば、趣味も全くことなるでしょう。彼の趣味を理解してあげられるようになる為にも、彼の趣味に一緒にチャレンジしてみたらどうでしょう?彼の方が、精神的にも、肉体的にもあなたよりも成熟していますから、彼の趣味が退屈に思えるかもしれませんが、挑戦したら意外に楽しめたり、自分自身の知らなかった一面に出会えるかも?!

彼にもあなた側の世界を見せてあげて下さい。いつもデート代がかかるようなデートに慣れてしまっているかもしれませんが、デート代がかからないような、あなた世代のデートも彼には新鮮かもしれません。

年上彼氏との付き合い方まとめ

以上年上彼氏との付き合い方をまとめましたがいかがでしたか?人それぞれ恋愛に求めることは異なりますが、年上彼氏って魅力的な点が多いですよね。今回のまとめを意識して、年上彼氏と幸せな恋愛をしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました