恋愛恐怖症とはどんな症状?原因や理由は?克服・解消させる方法まとめ

恋愛・結婚のこと

過去の恋愛で辛い経験をしたことがある人は恋愛恐怖症になったことがあると言われています。恋愛恐怖症とは主にどんな症状なのでしょうか?またその原因や理由、そして恋愛恐怖症を克服するためにはどのような方法があるのかをご紹介します。

恋愛恐怖症とはどんな症状のことを言うの?

恋愛恐怖症の症状は、過去に辛い恋愛をして恋愛が怖くなっているのかな?と感じる人がほとんどかと思います。

「恋愛恐怖症」と聞くと恋愛でダメージを受けたりトラウマがあるというイメージがあります。実はその他にも恋愛が億劫になったと思っている人や恋愛をする意味が分からないと思っている人も恋愛恐怖症に含まれるんだそうです。

引用元: http://josei-bigaku.jp/renaikyoufusyou80970/

中には、このように恋愛がめんどくさくなったり恋愛をする意味がわからないと言った人の症状も恋愛恐怖症に含まれるのは驚きですね。

女性が恋愛恐怖症になった原因や理由

恋愛恐怖症である症状になった原因や理由は必ずあるものです。今回は女性が恋愛恐怖症になった原因を探ってみましょう。

「浮気された」(26歳/小売店/販売職・サービス系)

引用元: https://woman.mynavi.jp/article/141110-16/

つき合っている男性が浮気しているとわかったら人間不信に陥る可能性もありますよね。つき合っても浮気されるくらいなら恋愛したくないと思ってしまうこともあるようです。

「初めて付き合った人が体目当てだったので。でもだまされる自分も悪かったと思う」(30歳/建設・土木/事務系専門職)

引用元: https://woman.mynavi.jp/article/141110-16/

初めての彼氏が体目当てだった場合、恋愛というものはこんなものなのかとマイナスなイメージになって恋愛恐怖症になってしまうことがありそうですね。とても辛いことだと思います。

「露出狂の男を見たら気持ち悪くて恋愛というか男が無理になって、痴漢も度々されてすごく嫌な思いをした」(28歳/医療・福祉/専門職)

引用元: https://woman.mynavi.jp/article/141110-16/

つき合っている男性に対してではなくても、露出狂の男に出くわしてしまったら男のことが嫌いになって恋愛もしたくないと思うようになりますよね。

「嘘ばかりつくもんだから信じられなくなった」(32歳/金融・証券/事務系専門職)

引用元: https://woman.mynavi.jp/article/141110-16/

つき合っている男性が嘘つきだった場合、男という生き物が信用できなくなり恋愛恐怖症になることもあるようです。

「死ぬほど好きな彼に裏切られた」(26歳/情報・IT/事務系専門職)

引用元: https://woman.mynavi.jp/article/141110-16/

大好きな彼氏に裏切られることはとても辛いことです。彼氏を信じていただけにそのショックも大きいでしょう

「フラれたショックで、異性と交際するのが怖くなった」(23歳/その他/事務系専門職)

引用元: https://woman.mynavi.jp/article/141110-16/

大好きな彼氏にフラれてしまったら、もう恋愛なんてしたくないと恋愛恐怖症になってしまうこともあるようです。

恋愛恐怖症になる原因は人それぞれ様々なことがあげられます。でも、恋愛恐怖症の症状を克服したいと考えている人は多いはず。そんな人のために、恋愛恐怖症を克服する方法をご紹介します。

恋愛恐怖症を克服する方法①過去の辛い恋愛経験を人に聞いてもらう

恋愛恐怖症になった原因の過去の恋愛を思い出すことは辛いことです。忘れたいと思っていてもなかなか忘れられないもの。自分の中に溜め込んでいては次の恋愛をすることがなかなかできません。辛かったことを思いきって家族や仲の良い友達に話してみましょう。周りの人達はきっとあなたの話に共感してくれるはずです。

また、辛い経験を言葉に出すことで気持ちがスッキリしますし、同じようなことがないように周りの人達も協力してくれるはずです。そして、友達の恋愛話も聞いてみましょう。同じように辛い経験をしている人もいますし、恋愛経験豊富な友達であればいろいろなアドバイスも聞くことができます。辛いのは自分だけじゃないのだと気づいて、前向きな気持ちで恋愛恐怖症を克服していきましょう!

恋愛恐怖症を克服する方法②マイナス思考にならないように気をつける

恋愛恐怖症になってしまうと、恋愛をする前に「どうせつき合ってもまた浮気される」「遊ばれるだけ」などとマイナスな気持ちになってしまいます。そのマイナスな気持ちをプラスに変えるように努力しましょう。あなたの周りに恋愛をして幸せそうな人も多くいるはずです。自分だけが幸せになれないと思うのではなく、自分のあんな風な恋愛をしたいな…とプラスに考えれば良い出会いがやってきます。

もし、恋愛をして幸せになれないなら誰も恋愛をしていません。辛いことや悲しいことがあるのも恋愛ですが、それ以上に楽しいこともいっぱいあって幸せを感じることができます。プラス思考でいる方が恋愛恐怖症を克服できるチャンスは大きいですよ!

恋愛恐怖症を克服する方法③異性に慣れるようにする

異性に裏切られたりして嫌いになってしまうのも恋愛恐怖症の症状ですが、まずは異性に慣れることが大切です。異性と関わっても良いことがないと避けてばかりいては出会いもなかなかやってきません。確かに同性の友達と一緒にいる方が気が楽ですが、異性は自分とは違った考えも持っていて新しい発見にも繋がります。

そして、裏切るような人ばかりではないということもだんだん気づくでしょう。世の中には嫌な人もたくさんいますが、良い人もたくさんいます。たくさんの人とコミュニケーションをとることによって信頼関係も生まれて、裏切るような人ではないということがわかるはずです。男女関係なくいろんな人と関わって異性だからと意識しすぎないようにしましょう。

恋愛恐怖症を克服する方法④少しずつ自分に自信を持つ

恋愛恐怖症になってしまうと、自分にも自信がなくなってしまっている可能性があります。自分に自信を持つことはとても大変なことでもありますが、少しずつでも良いので自信をつけていきましょう。恋愛のことばかり考えて不安にならずに、まずは自分が何をしている時が楽しいのかを考えて楽しいことをたくさんしましょう!

趣味や夢中になることを行っていると自然と自分にも自信がついてくると思います。恋愛恐怖症になって悩んでいると楽しいことも楽しいと思えなくなってしまうので、まずは好きなことを思いっきり楽しんで前向きな気持ちを取り戻しましょう。

恋愛恐怖症を克服する方法⑤無理に恋愛をする必要はない

恋愛恐怖症を克服しようと無理に恋愛をしようとする必要はありません。過去の恋愛を忘れさせてくれるような人が現れるまでには時間がかかります。あなたに近づいてくる異性がいたとしても、すぐにつき合うのはちょっと待ってください。同じように恋愛が辛い経験にならないためにも、相手の異性がどのような人なのかよく知った上でつき合うのが良いでしょう。

軽い気持ちでつき合うと相手もそのような考えでつき合っている可能性もあります。出会いの段階では、相手がどのような人かはよくわかりません。あなたとつき合いたいからと優しくしてきたり、グイグイ迫ってきますが、つき合ってみたら全然想像と違った…ということも少なくないのです。本当に心から好きな気持ちになれる相手を見つけましょう。それが恋愛恐怖症を克服する方法でもあります。焦る必要はありません。

好きな人が恋愛恐怖症だった場合は?

好きになった人が恋愛恐怖症の場合もあると思います。そうなるとなかなかつき合うまで行かなかったり、もしかしたら告白してもうまくいかないかもしれません。好きな人が恋愛恐怖症だった場合はどうすれば良いのでしょうか?

過去の辛い恋愛経験を親身に聞いてあげる

好きになった人が恋愛恐怖症で悩んでいる場合、あなたに相談してくることもあるでしょう。その時は過去の辛い恋愛経験を親身になって聞いてあげましょう。相談するということは相手は前向きな気持ちでおつき合いしたいと考えている可能性があります。過去の辛い恋愛を聞いて自分は同じような思いをさせないという気持ちを強く伝えましょう。なかなか信じてもらえないかもしれませんが、根気も必要です。

いろんなデートプランでデートに誘いだす

好きになった人が恋愛恐怖症だった場合、なかなかデートをしたとしても楽しい気持ちになっていなかったり、あなたの様子を伺っていることがあるかもしれません。心を閉ざしてしまっているのであれば、楽しいことを一緒にたくさん行いましょう!まったりできる場所であったり、ストレス発散できるようなテーマパークへ連れ出したり、いろんな場所でデートすることによって「この人と一緒にいると楽しいな」と相手が思ってくれるでしょう。恋愛は楽しいんだということを伝えてあげることが大切です。

相手のペースに合わせる

好きになった人が恋愛恐怖症の場合は、あまりグイグイと自分の気持ちばかりを押し付けるのではなく、なるべく相手に合わせるようにしましょう。恋愛に発展するのが遅くて焦るのは禁物です。本当に好きな相手なのであれば相手のペースに合わせて恋愛恐怖症を一緒に克服してあげましょう。

新しい出会いは過去とは違います

過去に恋愛をしてきて、何度も裏切られたりフラれたりしてきた人はまた次の出会いに対してもマイナス思考になっていませんか?同じような失敗をしてきている人は、もしかしたら何か原因があるかもしれません。そして、その失敗が次の恋愛でも続くとは限らないのです。

中には体目当ての人も、嘘ばかりつく人もいるかもしれません。でも本来は恋愛は相思相愛な気持ちがあって愛を育んでいきます。そして結婚へと繋がるのです。過去の辛い恋愛は忘れて新しい恋愛をしましょう。恋愛は辛いものだけではありません。楽しいことの方何倍もたくさんあります。

自分が本当に好きだと感じる人と出会い恋愛恐怖症を克服しましょう!

出会いの数だけ恋愛するチャンスも多くあります。たくさんの人と出会い、その中で自分が本当に好きだと感じる人を見つけましょう。相手からの猛烈なアピールがあったとしても、少し冷静に考えてこの人と本当につき合っても良いのかと時間をかけて悩みましょう。あなたのことをあまり知らないのに猛アピールしてくる人は、軽い気持ちでただつき合いと思っている可能性もあります。同じように辛い恋愛をしないためには、異性のことをよく知って見極める力も必要です。それが恋愛恐怖症を克服する方法でもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました